日本福祉大学の先生方による特別授業を開講しました。
日本福祉大学の先生方による特別授業を開講しました。 先日、日本福祉大学 千頭特任教授、カースティ准教授のお二人がご来社し、実習生と交流されました。 カースティ准教授は自己紹介の後、しりとりで実習生の緊張をほぐし、 その後…
※右記窓口にて日本人が対応致します。
日本福祉大学の先生方による特別授業を開講しました。 先日、日本福祉大学 千頭特任教授、カースティ准教授のお二人がご来社し、実習生と交流されました。 カースティ准教授は自己紹介の後、しりとりで実習生の緊張をほぐし、 その後…
水産加工の実習生 ラオスは東南アジア唯一の内陸国ではありますが、水産加工職の技能実習生も活躍しています。 弊社においても、候補生が受入企業様のご指導のもと加工の練習をがんばっています。 はじめはぎこちない手つきの候補生が…
2024年クリスマスパーティーを開催しました。 NMSLaoでは、毎年12月にクリスマスパーティーを開催しています。 今年はプレゼント交換、実習生による出し物、くじ引き大会を実施しました。 普段はおとなしく恥ずかしがり屋…
実習生の食事について NMSLaoでは、実習生に対し平日三食の食事を提供しています。 実習生にとって、授業の合間に自炊をするのは難しく、外食ではお金がかかってしまいます。 教育期間中は少しでも日本語の勉強に専念してもらい…
社屋移転のお知らせ NMS Lao Sole CO.,LTDは業務拡大に伴い、2024年6月1日に新社屋に移転致しました。教室、寮、食堂の拡充により、さらに質の高いサービスを提供して参ります。 新社屋所在地:No.273…
ラオス国立大学工学部就職フェアに参加しました。 NMS Lao は2024年5月24日に実施されたラオス国立大学工学部の就職フェアに参加しました。 ラオスの大学生は学部生時代には主だった就職活動はせず、卒業後に就職活動を…
ラオス正月(ピーマイラオ)は毎年4月中旬にあります。 この時期が迫るとラオス人はお祭りのための準備に取り掛かり、こころなしか町ゆく人々もそわそわし始めます。正月に入るとラオス全国がにぎやかなムードにつつまれ、道行く人はお…
ラオス政府と人材採用拡大に向けたパートナーシップ協定を締結 当社の親会社である日本マニュファクチャリングサービス株式会社(以下nms)は、製造派遣・製造請負をはじめとする人材ソリューション事業を国内外で展開しており、日本…